2019/01/29

おひっこし

ブログの場をBloggerからnoteに移すことにした。

https://note.mu/yukwi

2019/01/14

大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」第1話 時系列まとめ


(執筆中)



===いだてん~東京オリムピック噺~ オープニングテロップ====


作・宮藤官九郎


音楽・大友良英


題字・横尾忠則


噺・古今亭志ん生:ビートたけし


テーマ音楽演奏・NHK交響楽団

テーマ音楽指揮・下野竜也

テーマ音楽編曲・江藤直子

演奏・大友良英スペシャルビッグバンド、芳垣安洋オルケスタ・ナッジ!ナッジ!


タイトルバック画・山口晃

タイトルバック制作・上田大樹

劇中地図製作・武藤文昭

スポーツ史考証・真田久、大林太朗

風俗考証・天野隆子


撮影協力・熊本県、日本スポーツ協会、日本陸上競技連盟、日本水泳連盟、講道館


出演


金栗四三:中村勘九郎


田畑政治:阿部サダヲ


三島弥彦:生田斗真


シマ:杉咲花


吉岡信敬:満島真之介


本庄:山本美月

中沢臨川:近藤公園


押川春浪:武井壮

クーベルタン:ニコラ・ルンブレラス


映像提供・日本オリンピック委員会、資料映像バンク、国立映画アーカイブ、記録映画保存センター、ジョン E アレン

資料提供・長谷川孝道、筑波大学、絵葉書資料館、玉名市立歴史博物館、和水町


美濃部孝蔵・語り:森山未來


小松:神木隆之介


小梅:橋本愛


清さん:峯田和伸


知恵:川栄李奈


美津子:小泉今日子


加納久宜:辻萬長

小笠原文部大臣:春海四方

北原秀雄:岩井秀人


タクシー運転手:角田晃広

福田源蔵:嶺豪一

平田:前原滉


ディディエ

宇野けんたろう

当 来庵

吉田 亮

小平伸一郎

松角洋平

大津尋葵

桐山浩一

栗田晴行


春風一刀

柳沢きょう

ネルソンかおる

浅川菜香

鈴木敦子

池田万里子

海野茉紗

花柳喜衛文華

児玉陽子

山本大将

白須 今

星 光

渡邉雅弦

吉永典子

岩崎悠子

鎌田薫水

山田 崇

太田暁子

橘内 幹


一條恭輔

黒石高大

武田祐一

松﨑 亮

小澤翔太

小橋川 建

関 健介

和田 重

上田雄太郎

鶴田優光

吉田憲祐

村田裕貴

増本 尚

松葉哲郎

金芝慶太

関 淳平

佐藤秀徳

大口俊輔

木村仁哉


ストームライダー

劇団ひまわり

劇団東俳

テアトルアカデミー

クロキプロ

エンゼルプロダクション

キャンパスシネマ

NHK東京児童劇団

劇団いろは

セントラル


平沢和重:星野源


岩田幸彰:松坂桃李


東龍太郎:松重豊


撮影協力・茨城県 つくばみらい市

     千葉県 千葉市、木更津市、九十九里町

     静岡県 掛川市

     三重県 桑名市

     スウェーデン ストックホルム市

     龍谷大学、清泉女子大学、諏方神社、九十九里町漁業協同組合


衣装コーディネート・宮本まさ江

VFXスーパーバイザー・尾上克郎

VFXプロデューサー・結城崇史

所作指導・橘芳慧

マラソン指導・金哲彦

落語指導・古今亭菊之丞

寄席指導・橘右樂


芸能指導・友吉鶴心

陸上競技指導・大山卞圭悟

ダンス指導・近藤良平、木下菜津子

馬術指導・田中光法

英語指導・塩屋孔章

フランス語指導・杉浦愛力

車夫指導・梶原浩介

柔道指導・鮫島元成

兵式体操指導・木下秀明

茶道・華道指導・井関宗脩

アクション指導・舟山弘一

明治ことば指導・香日ゆら

道路工事指導・石川一彦

測量指導・山下正一

書道指導・金敷駸房


永井道明:杉本哲太


三島弥太郎:小澤征悦


可児徳:古舘寛治


大隈重信:平泉成


大森兵蔵:竹野内豊


嘉納治五郎:役所広司


制作統括・訓覇圭、清水拓哉


プロデューサー・岡本伸三、家冨未央

美術・山口類児

技術・加藤貴成

音響効果・島津楽貴


撮影・生駒裕之

照明・牛尾裕一

音声・高山幹久

映像技術・原幸介

VFX・石原渉

助監督・北野隆

制作担当・妹尾昌紀

取材・渡辺直樹


編集・大庭弘之

記録・森由布子

美術進行・森大輔

装置・木ノ島勲

装飾・大坂和美

衣装・斉藤隆

メイク・馬場五大


演出・井上剛





昭和34年(1959年) 

@東京 日本橋

◎高速道路建設のために渋滞している

タクシー:角ちゃん

小泉今日子

ビートたけし


◎寄席で志ん生が落語富久を演っている

ビートたけし

小泉今日子


◎外務省運動会で北原が転んで担架で運ばれる

北原さん


@東京都庁

◎北原の怪我について話している

阿部サダヲ

東京都知事

岩田:とうりくn

平沢:源ちゃん(TV)


(ニュースの音源で26日であることがわかる)

@オリンピック開催地選考会ミュンヘン

◎東が平沢を紹介する

阿部サダヲ

東京都知事

岩田:とうりくn

平沢:源ちゃん


??(突然時代が飛ぶ)

◎ジゴローカノーの写真を紹介する

美濃部孝蔵:森山未來


◎平沢のスピーチ(教室で教科書を読む子供たち、実際のオリンピック、運動をする子供たちの映像、実際の開催地選考会の映像)

阿部サダヲ

東京都知事

平沢:源ちゃん


オープニング映像


昭和35年(1960年)

@東京 浅草

◎志ん生の落語を見る人たち

◎志ん生が寄席で枕を話している

志ん生:ビートたけし

:神木隆之介(声と腕のみ)


明治42年(1909年)

(志ん生の昔話と共に明治の浅草十二階前へ)

◎質屋から出てきた嘉納に小梅と清さんが声をかける。

役所広司

遊女 小梅:橋本愛

車夫:清さん

のちの古今亭志ん生 美濃部孝蔵:森山未來

語り・古今亭志ん生:ビートたけし

→美濃部孝蔵:森山未來が語り部をぶんどる


柔道をする建物

柔道の創始者 日本スポーツの父


@フランス大使館

嘉納治五郎

駐日仏大使 ジェラール

通訳


日露戦争凱旋パレード(実際の映像)


◎男爵が日本について話している

近代オリンピックの創始者 クーベルタン男爵


◎清さんが人力車で師範学校前まで走る

嘉納治五郎

清さん


@東京高等師範学校

◎校長室で嘉納が可児にオリンピックについて話している

嘉納治五郎

可児徳


◎肋木を作っている部屋でオリンピックについて話している

永井どうめい

嘉納治五郎

可児


明治41年(1908年)

@第4回ロンドンオリンピック

◎7月24日のマラソンの実際の映像とドロンド・ピエトロの話


◎肋木を作っている


文部省

◎当時の体育教育の実際の映像

嘉納治五郎

可児徳

小笠原文部大臣

日本体育会 会長 かのうひさよし


◎清さんが人力車で嘉納を運びながら銃を構える子供たちの横を通る

清さん

嘉納治五郎


@千駄ヶ谷 三島弥太郎邸

◎庭で話していると野球をしていた天狗倶楽部が来る

嘉納治五郎

可児徳

早稲田大学 総長 大隈重信

横浜正金銀行 副頭取 三島弥太郎

清さん

女中 シマ

三島弥彦

押川春浪

よしおかしんけい

中沢臨川


校長室

◎可児がオリンピック融資お断りについて伝えに来る

嘉納治五郎

可児徳


フランス大使館

◎嘉納がオリンピック出場辞退を伝えに来る

嘉納治五郎

通訳

仏大使


昭和35年(1960)

@東京 日暮里

◎志ん生が自宅でオリンピック招致のニュースを見ている

古今亭志ん生

小松

知恵


明治43年(1910年)

10月

◎東京高師長距離競争と掲げられた校門で走る準備をする青年たち、「日本体育教育」と掲げられた校長室に押しかける永井と加納。

嘉納治五郎

可児徳

永井

加納

三島弥彦


◎「大日本体育協会」の札を改めて掛ける可児。


◎浅草十二階で天狗倶楽部と乾杯をする。

嘉納治五郎

三島弥彦

中沢臨川

押川春浪


◎記者会見

嘉納治五郎

永井

加納

中沢臨川

押川春浪

記者


◎校長室で作戦会議

嘉納治五郎

米国体育学士

永井

中沢臨川

可児


@羽田運動場予定地

嘉納治五郎

可児

大森

三島

吉岡

押川春浪

中沢臨川


◎浅草で新聞を見て喜ぶ清さん。質屋から可児が出てくる。

清さん

美濃部孝蔵

可児


◎決起集会前に病室に行く可児。

嘉納治五郎

可児


明治44年11月19日。大運動会当日

◎スタートライン

嘉納治五郎

可児徳

清さん

三島弥彦


◎雷鳴が轟く中伝令が届く。

嘉納治五郎

可児徳

三島弥彦

永井

大森

金栗四三